大江戸温泉物語 - ホテル木曽路に行ってきました!

 

満点の夜空と木曽の四季を感じて 雄大な自然の恵みに包まれる甲信越/長野の温泉宿。

檜風呂や、巨大な御影石をくりぬいた石風呂など様々なお風呂があります。

 

帰りは、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある木曽川に架けられた木橋でできた桃介橋(ももすけばし)に寄りました。
1922年(大正11年)に完成したレトロな木橋です。
4径間の吊橋であり、橋桁を鉛直方向に吊るとともに、水平方向にも地面からワイヤーで支えた吊り状構造になっている。橋桁トラスは木造で橋長は247.762 mと、木造吊橋としては日本でも有数の長さとのこと。

#大正ロマン
#レトロ
#桃介橋
#桃の橋